毎月第3日曜日にtsumikiがコーディネートしている「playing in 市場!」
塩釜水産物仲卸市場ブリッジプロジェクトとの連携事業として、去年の11月からさまざまな取り組みを行なっています。
10月17日(日)も朝早くから、定期的に出店している皆さんたちはお客さまを迎える準備を始めました。季節や出店場所に合わせ商品はもちろん、ディスプレイにもいろいろ工夫をしています。

【10月の出店者さん】
・寄せ植えRötter(プランツギャザリング、苗販売)
・コモノヤ(加賀指ぬき・小物イロイロ・ワークショップ)
・太田與八商店(味噌・醤油・お菓子)
・Jolis Biscuits(アイシングクッキー)
・Carlotta(レジンアクセサリー)
・tsumikiブース(情報コーナー)
■コモノヤさん
伝統工芸品である加賀のゆびぬきの講師として活動し、製作と販売を行っています。それと共に地域へも貢献したいという思いから、塩釜仲卸市場オリジナルアイテムを次々と生み出しています。

一番の人気は、マグロポーチ。
市場の方々にも人気で、そのマグロの粋のよい姿はSNSで話題となり、地方から買いにいらっしゃるお客さまもいるのだそうです。

今回は新アイテムとして、エプロンやエコバッグが登場しました。
エプロンは、特に生地を吟味しているそうで、またまだスケールアップをはかると意欲満々です。
■Jolis Biscuitsさん
ワクワクするハロウィンアイテムが並びました。毎回、何を作ろうかと考えるのが楽しく「びびっ!」とアイディアが浮かぶとのこと。SNSを見たお客さまが「ハロウィンのプレゼントにしたい」と朝から訪ねてきてくださいました。

■太田與八郎商店さん
寒くなってきた季節に合わせ、あたたかい甘酒を販売。地元塩釜のお客さまが買い求める姿が多く見受けられました。

「塩竈のさらなる発展と活性化のために頑張りたい」と出店を続けています。手ぬぐいや前掛けなどは、お土産にもかわいいですね。

塩釜水産物仲卸市場×tsumikiコラボ企画は毎月第3日曜日theSevenStreetをtsumikiがコーディネートしています。
様々な想いを持ちながら定期的に出店をしている皆さんに、どうぞ会いに来てくださいね!
(tsumikiコーディネーター 大宮紗妃)