株式会社イトナブ と tsumikiの連携事業として、2022年より始まったプログラミングスクール「ナブかつLAB in 利府町」。3年目の講座が始まりました。
今年度は、7月から毎月2回開催し12月に終了。12回の講座を短期集中で行います。開催の間隔をせばめることで、受講者のフォローアップを今まで以上に充実させることがねらいの一つです。
3期生「Webサイト作成」コース

3期生の講習2回目は、7月13日(土)午前、tsumikiを会場に行いました。
参加した3期生は6名。講師はイトナブのクックさんです。
2回目の講座は実際にHTMLとCSSを使ったコードの記述を体験しました。






受講者は「入力するコードと表示画面が対応していることを実感できた」と手ごたえを感じていました。
1・2期生「Webアプリプログラミング」コース

午後からは、1期生、2期生合同の「Webアプリプログラミング」講座を行いました。1、2期生は、オリジナルWebサイト作成していきます。
今回は、そのためアイデア練り。1期生はさらにレベルアップを目指し、2期生は完全に1からスタートなので苦戦している様子...頑張って!!
また、午前中に参加できなかった3期生の方も、補講という形で受講することができました。
●▲■
プログラミングスクール「ナブかつLAB in 利府町」は、2024年12月までの連続講座です。講座の様子はスタッフの松岡颯斗と酒井このはが、順次レポートしていきます。
(tsumikiスタッフ 松岡颯斗)