小商いの入門書となる『小商いハンドブック』が完成しました!
自分の好きなことを、身の丈にあった形で行い社会への貢献を実感できるビジネス。それが、小商いの魅力です。
tsumikiでも、ここ数年「小商いをはじめてみたい」というご相談を数多く受けるようになりました。そこで、小商いの「いろは」をまとめた冊子をつくりましたのでご紹介します。

コンパクトな折りタイプ。持ち運びにも便利です。

表紙を開けると、すでに小商いを実践している方々のメッセージが載っています。

中面では、小商いのステップを4つに分けて分かりやすく説明。
小商いをイメージしよう⇒準備しよう⇒出店しよう⇒ふりかえろう。
それぞれの段階での具体的なアドバイスが書かれています。
また小商いを始めるときの「思いを整理するシート」、出店時の「準備するものリスト」や「心構え」、「ふりかえりチェック」などを用意。使う方が自由に書き込みができるスペースもあります。どうぞ、ご活用ください。
●△■
このハンドブックのイラストは、宮城野高校に通う渡邊木花(もみじ)さんが描いてくれました。
紙面の編集にも関わり、tsumikiのスタッフと一緒に小商い実践者を取材したり、記事を執筆したりと大活躍でした。
『小商いハンドブック』は、tsumiki館内で配布しています。
ぜひ、手に取ってごらんください。
●△■
つみきのキモチ別冊
小商いハンドブック
発 行 日 2020年3月31日
発 行 利府町
企 画 一般社団法人Granny Rideto
編 集 葛西淳子 桃生和成 大宮紗妃 渡邊木花
イラスト 渡邊木花
デザイン 渡邉樹恵子
(tsumikiチーフコーディネーター 葛西淳子)