6月1日(月)「しゃべりBAR」を開催しました。
今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため初のオンライン!そしてお久しぶりの昼開催でした。
今回の参加者は5名。そのうち4名がなんと初の参加!
参加者の皆さんは初対面ということで、ちょっと緊張気味でのスタートとなりました。

自己紹介のなかで、「なぜ、今回参加されたのですか?」とお聞きすると…
「新型コロナウイルスの影響で交流の場がなくなり、「しゃべりBAR」のイベントページを見つけて思わず参加を希望しました!」
「以前から興味があったものの、夜の参加が難しかったので今回やっと参加できました!」
などなど・・・嬉しい声が。なんと福島県から参加された方もいらっしゃいましたよー
普段は来ることができない他県の方や、お店を経営されている方、ものづくりをされている方、リモートでお仕事中の方など様々な業種の方々が集まりました。

自己紹介を進めるなかで、モノづくりが好きなこと、モノづくりに興味があること、イベントに出店していたり、イベントに足を運ぶことが好きだったりなど、様々な共通点が見つかりました。
新型コロナウイルスの影響を受けて、自身のお店の営業のスタイル、仕事の変化や生活の変化などが話題にあがりました。最初は試行錯誤で営業をしていたものの、web販売やwebを使って展示会をすることで、より遠くの方々へ作品が届けられる、見てもらえることにつながっていると、みなさん、この時期を前向きにとらえているようです。

お互いに情報交換しながら、異業種ならではのアイディアが生まれたりと、あっという間の2時間でした。直接会うことはできませんでしたが、参加者のみなさんからは、
「アイディアや意見が言いやすかった~」
「話を聞いているだけでもためになった~」と、
オンライン上の交流は、いつもの交流会とまた違った魅力があるようでした。

次回の「しゃべりBAR」は、どんな形で開催するのでしょうか~?
またあらためてお知らせしますので、みなさまよろしくお願いいたします!
(tsumikiコーディネーター大宮紗妃)