一年間の感謝を込めて年末大掃除。お手伝いありがとうございました~パート1~

一年の感謝を込めた、tsumiki の年末大掃除。

スタッフと一緒に大掃除を手伝ってくれる方を募集したところ、予想以上に多くの方々にご協力いただきました。

 

12月20日(水)にtsumikiにやってきたのは、利府を盛り上げようと活動しているチーム「りふくる」のメンバーたち。

りふくる1000IMG_9299

▲「りふくる」メンバーの皆さん

 

1000りふくる掃除IMG_9303

▲定例ミーティングの後、大掃除を手伝ってくれました。

 

 

快く大掃除に協力してくれたりふくるの皆さんに、プチインタビュー。

Q:tsumikiとの1年を振り返って、いかがでしたか?

 

まずは、大学生の佐藤誠さん

A:tsumikiの芝生の水やり1年間みてきたことが印象的でした。芝の状態によりけりですが、来年もよろしくお願いします。今は冬場なので水を撒いても育たない!笑

 

シンガーソングライターノーカーの赤間泰樹さん。

A:「つみきのキモチvol.4」のインタビューや、tsumiki1周年パーティーでの演奏などを通して、音楽をやっていることを広く知ってもらえてよかったです。普段出会えないような人たちと知り合えたことで「りふくる」としても活動に参加したり、この1年自分としても大きな変化がありました。

 

こども・学生支援団体「こどもチーム」の佐々木将太さん。

A:実際に利用してみて感じたのは、「りふくる」が形になったように、tsumikiを使う人たちが、主体的になってやっていかないといけないと思いました。それができれば、チームや町が盛り上がってくるということを肌で感じました。「りふくる」の各メンバーも、それぞれの自分の活動や仕事があるなかで「りふくる」のような暖かい存在があることがすごく安心できます。

 

レッドコメットインテリジェンスの佐藤聡明さん

A:もっともっと楽しくしたいなぁという思いがある。自分自身、どうしてtsumikiと関わったかというと、自分の仕事にも繋げたいという思いが強いから。その中で、役場のひとたちや利府に住んでる人たちと知り合って、信頼関係を築いた上で、自分の仕事としても繋げていきたいと思います。来年はそういうところで自分の仕事としても実になる活動を、みんなと楽しくやっていきたいです。

 

 

そしてこの日は、可愛いお手伝いさんも・・・。
一生懸命掃除してくれたおかげで、ピカピカです!

1000いっちゃんIMG_9262
大掃除実施期間中、利用者の皆さんには、少しご迷惑、ご不便をおかけしたかと思いますが、ご理解いただきありがとうございました。

この一年多くの方々に関わっていただき、支えられているのだと実感し、感謝のキモチでいっぱいです。ほんとうにありがとうございました!

来年も、tsumikiをどうぞよろしくお願いいたします!

 

大掃除~パート2~につづく→★

 

(tsumiki スタッフ一同)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【こ・あきないの学校】デザインとローカル – 志田淳さん

「ALL RIFU産業祭」にPRブース出店!のはずが…?

人とのゆるやかなつながりを作る「BUTSU-BUTSU FRIDAY」交流会を開催しました!

Category
Archive
最近の記事
  1. こ・あきないの学校 2025 vol.4 ゲスト:松野由香(焼き菓子製作室 イロドリ 店主)

  2. 【こ・あきないの学校】デザインとローカル – 志田淳さん

  3. 「ALL RIFU産業祭」にPRブース出店!のはずが…?

  4. 人とのゆるやかなつながりを作る「BUTSU-BUTSU FRIDAY」交流会を開催しました!

  5. 11/24(月・振休) 森のこ・あきない市開催!

  6. こ・あきないの学校 2025 vol.3 ゲスト:赤羽根凱(おむすび東雲 店主)

  7. 委託商品がリニューアル!新ラインナップを紹介

  8. 【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

  9. 【利府町図書館×tsumiki】「まちなか図書館」をご存じですか?

  10. 【フードボックス】tsumikiとイオンモール新利府南館に設置しています!

PAGE TOP
視察希望申込