【tsumiki交流パーティー】「どうやって撮ってる?SNSの写真」を開催しました!

5月28日(水)に「どうやって撮ってる?SNSの写真」をテーマにしたtsumiki交流パーティーを開催しました。

ご自身の商品を最大限魅力的に情報発信するために、日々奮闘されている小商い事業者がtsumikiには多くいらっしゃいます。
今回は「きっと同じように感じている方はきっと多いはずだ!」というスタッフの考えのもとに企画開催し、9名の方にご参加いただきました。


ちゃっかり教わっちゃいました


参加者の中に、tsumikiの直接販売スペースを利用して撮影などを行っているミプロカメラマンの方がいらっしゃったため、ちゃっかりお願いして“写真撮影”で大事なことを教わりました。
その方によると、プロの撮影でもスマホを使ったSNS写真の撮影でも大事なことは“ライティング”だそう。


フォトコンテスト開催!?


会の後半には、参加者からの発案で「誰が一番”ゾウのキーホルダー”を可愛く撮れるか選手権!」が始まり、3分間という制限時間のもと撮影会が始まりました。

同じ被写体でもどのように撮るかは人それぞれで、ストーリー性を創る人、商品をパキっと見せる人、質感を見せる人などなど、まさに十人十色でした。


教わったことを意識しながら、思い思いに被写体を撮影する参加者の皆さん。
パシャパシャ撮ってみたり、見せあいながら話をしてまた撮ってみたり…
“写真”がテーマの交流パーティーらしい時間になりました。


参加した皆さんの撮り方や撮れた写真を見て、スタッフもとても勉強になりました!
これからもtsumikiのSNS写真もレベルが上がっていくことでしょう…(スタッフはプレッシャー?)


●▲■

さて、次回はどんな交流会がいいでしょうか??
皆さんのリクエストにお応えできるかもしれませんので、ぜひご相談くださいね!


(tsumikiコーディネーター 三品政人)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

【参加者募集】つみき おいしい旅 -海-

tsumiki交流会×WEEKEND CAFE「BUTSU BUTSU FRIDAY」開催!

Category
Archive
最近の記事
  1. 【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

  2. 【利府町図書館×tsumiki】「まちなか図書館」をご存じですか?

  3. 【フードボックス】tsumikiとイオンモール新利府南館に設置しています!

  4. 【参加者募集】つみき おいしい旅 -海-

  5. tsumiki交流会×WEEKEND CAFE「BUTSU BUTSU FRIDAY」開催!

  6. 【募集】11/24(月・振休)開催「森のこ・あきない市2025」の出店者を募集します!

  7. こ・あきないの学校 2025 vol.1 ゲスト:志田淳(デザインスタジオmemento mori代表)

  8. tsumukiのスペース利用について

  9. こ・あきないの学校 2025 vol.2 ゲスト:ミヤハラタエコ(DIY STUIDOマネージャー)

  10. 夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

PAGE TOP
視察希望申込