BUTSU-BUTSU SPACEがスタート!!


tsumiki館内で物々交換が始まりました!

この物々交換は、10月10日(金)に開催したBUTSU-BUTSU FRIDAYの中で行われた企画の一つです。
「自分ではもう使わないけど捨てたくない」「必要な誰かに使ってもらえたい」という思いをメッセージに載せて交換会をしたところ大好評。30件を超える交換が行われ、持ち寄った品を介して、互いに楽しそうに話をしていた様子が印象的でした。「自分の思い出を預け、人の想いを貰う」というやり取りは、皆さんにとっても良い刺激になったようでした。

11月1日(土)からは、「BUTSU-BUTSU SPACE」と名前を変え、館内の入り口付近に常設しています。
さっそくtsumikim利用者が物々交換を行なっており、思い出の品々が循環しています。

▲BUTST-BUTSUメッセージカード。
上の欄には持ってきた品物、下の欄には交換した品物についてのメッセージを記入します

「交換の流れ」

①カウンタ−でスタッフに物々交換の受付
②メッセージカードに持参物についての想いを書いてもらう
③好きなものと交換
④交換したものについているメッセージカードに御礼などを記入
⑤メッセージカードをスタッフへ渡す

▲メッセージカードに寄せされた思いの交換

お金で買うのとは一味違う体験を皆さんと共有できたらと思いますので、
ぜひとも、物々交換したい思い出の品を持ってのご来館お待ちしております。

(tsumikiスタッフ一同)

関連記事

「ALL RIFU産業祭」にPRブース出店!のはずが…?

【フードボックス】tsumikiとイオンモール新利府南館に設置しています!

スタッフが勢いではじめたZINE「ツムヒト」が出来あがりました!

Category
Archive
最近の記事
  1. BUTSU-BUTSU SPACEがスタート!!

  2. こ・あきないの学校 2025 vol.5 ゲスト:佐々木享(comme-nt アートディレクター)

  3. tsumikiの情報誌を刷新!「Shaff」#01を発行しました。

  4. 委託販売は練習の場-“もゆる庭”鈴木もえみさんに聞く

  5. こ・あきないの学校 2025 vol.4 ゲスト:松野由香(焼き菓子製作室 イロドリ 店主)

  6. 【こ・あきないの学校】デザインとローカル – 志田淳さん

  7. 「ALL RIFU産業祭」にPRブース出店!のはずが…?

  8. 人とのゆるやかなつながりを作る「BUTSU-BUTSU FRIDAY」交流会を開催しました!

  9. 11/24(月・振休) 森のこ・あきない市開催!

  10. こ・あきないの学校 2025 vol.3 ゲスト:赤羽根凱(おむすび東雲 店主)

PAGE TOP
視察希望申込