「ALL RIFU産業祭」にPRブース出店!のはずが…?


「十符の里-ALL RIFU産業祭」開催

9月28日(日)に、利府町役場を会場に「十符の里-ALL RIFU産業祭」が開催されました。
ALL RIFU産業祭は、「オール利府町」をコンセプトとして産業をPR するとともに地場産品の販売やイベントを通して、町の魅力と活力に触れて・感じて・楽しんでいただけるお祭りです。
体験コーナーやミニ新幹線コーナーのほか、観光大使や子どもたちのステージが繰り広げられました。フィナーレには、来場者も参加して恒例の「利府祭人踊」を踊りました。

tsumikiは、新規事業の周知を図るべくPRブースを出店!

週末のランチ提供「WEEKEND CAFE」、今年度から水・金の終日無料になった「学生OPENDAY」、新たな情報発信媒体「tsumikiポット」の3つをメインにPRを行いました。その他、tsumiki交流会「BUSTU BUTSU FRIDAY」や「こ・あきないの学校」といった事業PRも。

★BUTUS BUTSU FRIDAYのレポートはこちらをクリック!

▲ 各事業はチラシでPR。他にもtsumikiで発行している情報誌も配布しました!

会場は、正面入り口から入ってすぐの研修室2。
来場者の目に付く最高の環境にPRブースを出せたので、たくさんの方々に見ていただけたのではないかと思います!

PRブースに足を運んでくれた人が多かったのは、正面入り口に近いからではありませんでした。
なんと、親子連れをターゲットにセッティングした「射的」と「レトロゲームブース」が大盛況!!
射的は、事前に用意した景品がなくなってしまうほどの人気!追加で景品を買い出しに行ったなんて裏話も。

レトロゲームは、大人にも大人気!
口をそろえて「うわっ、懐かしい!」と当時の思い出を振り返りながらプレイしていました。
もちろん子どもたちも注目の的。昨今のゲームとの「難易度」の違いに戸惑いながらも、親御さんと一緒にプレイしていました。

▲ NARF(ナーフ)というトイガンで射的にチャレンジ!スポンジ製の弾なので比較的安全に遊べます。

▲ スタッフが持っているニンテンドークラシックミニ(ファミコンとスーファミ)を設置。昔のゲームに苦戦中…

他にも、PR事業やスタッフ企画について、どれが面白いか?興味があるか?について調査する投票企画「tsumiki選挙」や、ポッドキャストの公開収録によるPRなど、様々なコンテンツを用意しました。

今回は、若手スタッフの松岡が産業祭PRブースの企画責任者を任されました。
当日ご来場いただいたみなさんに楽しんでいただけて、tsumikiを知ってもらえたのなら幸いです。
これからもtsumikiをよろしくお願いします!

(tsumikiスタッフ 松岡颯斗)

関連記事

【こ・あきないの学校】デザインとローカル – 志田淳さん

人とのゆるやかなつながりを作る「BUTSU-BUTSU FRIDAY」交流会を開催しました!

【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

Category
Archive
最近の記事
  1. こ・あきないの学校 2025 vol.4 ゲスト:松野由香(焼き菓子製作室 イロドリ 店主)

  2. 【こ・あきないの学校】デザインとローカル – 志田淳さん

  3. 「ALL RIFU産業祭」にPRブース出店!のはずが…?

  4. 人とのゆるやかなつながりを作る「BUTSU-BUTSU FRIDAY」交流会を開催しました!

  5. 11/24(月・振休) 森のこ・あきない市開催!

  6. こ・あきないの学校 2025 vol.3 ゲスト:赤羽根凱(おむすび東雲 店主)

  7. 委託商品がリニューアル!新ラインナップを紹介

  8. 【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

  9. 【利府町図書館×tsumiki】「まちなか図書館」をご存じですか?

  10. 【フードボックス】tsumikiとイオンモール新利府南館に設置しています!

PAGE TOP
視察希望申込