東北芸術工科大学の学生が、tsumikiで社会教育実習。Youtube動画を制作しました!

11月~12月の6日間、東北芸術工科大学総合美術コース3年3年の石垣杏美さんが、tsumikiで社会教育実習を行いました。石垣さんは、tsumikiのHPやSNS発信を見て施設の運営や事業に関心持ったそうです。


実習期間中は、カフェ対応など通常の業務に加え「新・生業塾報告会」(11月29日開催)、2020年度グッドデザイン賞受賞記念&オープン4周年記念企画事業などに携わってもらいました。


また、利府町で活躍する方々を紹介するYoutube動画の制作にも挑戦しました。
利府町の陶芸家熊谷苑子(nocolier)さんを取材し、作品への思いや手法、tsumikiとの関わり、作品の絵付けの作業風景や今後の展望などを、6分ほどの動画にまとめました。


動画は、tsumikiのYouTubeチャンネルで公開していますので、どうぞご覧ください!



「実習期間中に、小商いの実践者、市民活動の担い手などtsumikiを利用する多種多様な方々に出会い、直接お話を聞くことができたことは、貴重な体験になりました」と石垣さんは、充実した実習だったと振り返りました。

今回の経験が、これから社会に出たときの糧になってくれればうれしいです。

(tsumikiチーフコーディネーター 葛西淳子)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

夏の暑さも何のその!「こ・あきない市 朝」を開催しました

Category
Archive
最近の記事
  1. 【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

  2. 【利府町図書館×tsumiki】「まちなか図書館」をご存じですか?

  3. 【フードボックス】tsumikiとイオンモール新利府南館に設置しています!

  4. 【参加者募集】つみき おいしい旅 -海-

  5. tsumiki交流会×WEEKEND CAFE「BUTSU BUTSU FRIDAY」開催!

  6. 【募集】11/24(月・振休)開催「森のこ・あきない市2025」の出店者を募集します!

  7. こ・あきないの学校 2025 vol.1 ゲスト:志田淳(デザインスタジオmemento mori代表)

  8. tsumukiのスペース利用について

  9. こ・あきないの学校 2025 vol.2 ゲスト:ミヤハラタエコ(DIY STUIDOマネージャー)

  10. 夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

PAGE TOP
視察希望申込