近江貴之さん 元新宿サラリーマンから利府梨スパイスカレー製造販売へ 

\CHALLENGER/


tsumikiを中心に、町内の様々な分野で活躍する方々を紹介します。
今回ご紹介するのは、利府町の地域おこし協力隊として梨栽培を行うかたわら、6次産業化を目指し利府梨スパイスカレーの製作と販売に奮闘する近江貴之さんです。

 
■tsumiki Youtubeチャンネル
「東京から利府町へ?利府梨でカレーを作る近江貴之さんに密着!」    



**********


4月13日。近江貴之さんが、かつての職場だった(株)NTT東日本東北の社員食堂で利府梨のスパイスカレーを販売すると聞いて取材に行ってきました。


今回の販売企画のきっかけは、2020年にtsumikで開催した「こ・あきない市」。元同僚の皆さんが近江さんの販売ブースを訪れたことからはじまりました。とんとんと凱旋企画が立ち上がり、当日のアシストまでかつての同期社員さんたちが有志でサポートしながら実現しました。


「企業勤め時代の同期とのつながりがここまで活きてきたことに感謝ですね。懐かしい想いはありますが、ありがたみや温かみは感じながらも会社員に戻りたいとかそういう訳ではなく、来た道は引き返せないので目の前のチャレンジに没頭したいですね」と近江さんは笑顔で語ります。  

 
★近江貴之さんの活動をもっと知りたい方は、こちらをチェックしてみてください。

■ブログ「元新宿サラリーマンのトカイナカ暮らし」
 
 
 

(tsumikiコーディネーター 佐々木将太)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

人の節目に寄り添う写真家-佐竹歩美さんインタビュー

アサノタケフミさん利府町観光大使に就任!利府を盛り上げていきたい!

りふくる×真栄工芸(モルックの商品開発)

Category
Archive
最近の記事
  1. 【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

  2. 【利府町図書館×tsumiki】「まちなか図書館」をご存じですか?

  3. 【フードボックス】tsumikiとイオンモール新利府南館に設置しています!

  4. 【参加者募集】つみき おいしい旅 -海-

  5. tsumiki交流会×WEEKEND CAFE「BUTSU BUTSU FRIDAY」開催!

  6. 【募集】11/24(月・振休)開催「森のこ・あきない市2025」の出店者を募集します!

  7. こ・あきないの学校 2025 vol.1 ゲスト:志田淳(デザインスタジオmemento mori代表)

  8. tsumukiのスペース利用について

  9. こ・あきないの学校 2025 vol.2 ゲスト:ミヤハラタエコ(DIY STUIDOマネージャー)

  10. 夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

PAGE TOP
視察希望申込