「利府梨まるしぇ」盛況でした!仙台フォーラスで、利府町の地場産品PR。



\梨づくし!利府のもの満載/


利府町をPRしようと、利府町観光協会や利府町経済産業部商工観光課が一丸となって「利府梨まるしぇ」を開催しました。場所は、仙台フォーラス7F BASE sendai パーク。10月9日(土)、10日(日)の2日間10:00〜16:00まで実施しました。



\今が旬の利府梨の販売/

農家さんからもぎたてを提供してもらい、代表格の「長十郎」を1個200円で販売しました。

利府梨の美味しさをご存じのお客様が多く、朝早くから梨をリュック一杯にお買い求め下さる方や、家族連れでもお越しいただきました。
そして、「来年もまた開催してくださいね」と、何人もの方にお声がけいただきました。



\利府町観光協会コーナーで地場産品を販売/

・利府町公式キャラクター「リーフちゃん」グッズ
・レーブ・ド・ルピナスの梨のお菓子の数々。
・三和食品の利府梨を使った焼き肉のたれ。
・八里の会からは日本みつばちが採取したはちみつ、等など



\tsumikiセレクトショップからも出店/

・森のカフェ生石庵のビスコッティとコーヒー。
・暮らしが楽しくなる茶碗やカップ、豆皿は、nocolierの陶器。
・アトリエ陶の泉は、梨灰を使った利府焼や陶のオブジェ。
・布小物のiiko iikoからは、梨巾着、梨のお手玉セット、ベビー用品。
・JACKE IN SMILEは、利府梨Tシャツ、前掛けの他
 缶バッチ・マグネットのガチャガチャも出品しました。



また、お買い物にお越しいただいた方には嬉しいプレゼントもご用意!

・利府梨サイダー(非売品)
・1000円以上お買い上げで、フォーラス3階「LACNIX」の利府梨ソフト引換券。※LACNIXは、利府町浜田にあるモラモラカフェの姉妹店です。


会場には、アサノタケフミさん提供の楽曲「いうことなし」が流れるなか、利府町のPR動画も投影しご来場いただいた方に観ていただきました。

利府町の特産が盛りだくさんで魅力たっぷりの2日間でした。

「利府梨まるしぇ」の開催にご尽力いただいた皆様、
ご来場いただいた皆様、まことにありがとうございました。



(tsumikiチーフコーディネーター 葛西淳子)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【こ・あきないの学校】デザインとローカル – 志田淳さん

「ALL RIFU産業祭」にPRブース出店!のはずが…?

人とのゆるやかなつながりを作る「BUTSU-BUTSU FRIDAY」交流会を開催しました!

Category
Archive
最近の記事
  1. こ・あきないの学校 2025 vol.4 ゲスト:松野由香(焼き菓子製作室 イロドリ 店主)

  2. 【こ・あきないの学校】デザインとローカル – 志田淳さん

  3. 「ALL RIFU産業祭」にPRブース出店!のはずが…?

  4. 人とのゆるやかなつながりを作る「BUTSU-BUTSU FRIDAY」交流会を開催しました!

  5. 11/24(月・振休) 森のこ・あきない市開催!

  6. こ・あきないの学校 2025 vol.3 ゲスト:赤羽根凱(おむすび東雲 店主)

  7. 委託商品がリニューアル!新ラインナップを紹介

  8. 【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

  9. 【利府町図書館×tsumiki】「まちなか図書館」をご存じですか?

  10. 【フードボックス】tsumikiとイオンモール新利府南館に設置しています!

PAGE TOP
視察希望申込