キャンプ好きが集うtsumiki交流パーティーを開催しました!


2月26日(水)に、tsumiki交流パーティーを開催しました。
今回は「キャンプ」がテーマ。tsumiki館内にテントを張って、アウトドアテーブルを囲みキャンプのようなスタイルで行いました。


今回のテーマは「キャンプ」


アウトドアショップのスタッフとしても働くtsumikiスタッフが企画した今回の交流会。館内外にテントを張ったりキャンプギアを設置したり、今までにないアウトドアスタイルの交流会になりました。
当日はキャンプ好きの方、キャンプをこれから始めてみたい方が総勢7名が集まりました。


最初は立食形式でtsumikiの紹介や自己紹介を…
各々のキャンプ愛を語ったり、逆にこれからやってみたい!という熱い思いを語ったり、自己紹介だけでも十分に盛り上がって場が温まりました。


tsumikiの外では、実際のキャンプギアを使ってのホットサンド焼き体験も行いました。意外とすぐ焦げるので、初めてやる人は細かくチェックしながら慎重に焼いていました。
焼きたてホットサンドは美味しいですよねー


一方館内では、キャンプギアを組み立てたり…


「こういうスタイルいいなぁ」と、キャンプギアを試してみたりしていました。


「せっかくならキャンピングチェアに座って話しましょうよ」という声で作られた、この”キャンプ空間”。ちょうどいい人数だったことも相まって、本当にキャンプをしているような雰囲気で会話が弾みました。


tsumikiキャンプ部が発足!


「みんなでキャンプ行ったら楽しそう!」
「経験者と一緒なら、初めてでも参加しやすい!」
「キャンプイベントをtsumikiでやってみる?」
などなど、妄想が拡がり…最後にはなんと

「もう少し暖かくなったらみんなでキャンプしよう!」
「tsumikiでキャンプイベントをやろう!」
ということで、tsumikiキャンプ部が発足しました。
目指せ部員100人です(笑)


本当にキャンプのようにリラックスしてお話していたおかげで、気づけばもう終了時間。全員で片づけをして解散しました。

キャンプイベントをtsumikiでやるときには、キャンプ好きの人だけではなく、キャンプに興味がある人もぜひお越しくださいね。


●▲■

さて、次回はどんな交流会がいいでしょう??
皆さんのリクエストにお応えできるかもしれませんので、ぜひご相談くださいね!


(tsumikiコーディネーター 三品政人)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【こ・あきないの学校】デザインとローカル – 志田淳さん

「ALL RIFU産業祭」にPRブース出店!のはずが…?

人とのゆるやかなつながりを作る「BUTSU-BUTSU FRIDAY」交流会を開催しました!

Category
Archive
最近の記事
  1. こ・あきないの学校 2025 vol.4 ゲスト:松野由香(焼き菓子製作室 イロドリ 店主)

  2. 【こ・あきないの学校】デザインとローカル – 志田淳さん

  3. 「ALL RIFU産業祭」にPRブース出店!のはずが…?

  4. 人とのゆるやかなつながりを作る「BUTSU-BUTSU FRIDAY」交流会を開催しました!

  5. 11/24(月・振休) 森のこ・あきない市開催!

  6. こ・あきないの学校 2025 vol.3 ゲスト:赤羽根凱(おむすび東雲 店主)

  7. 委託商品がリニューアル!新ラインナップを紹介

  8. 【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

  9. 【利府町図書館×tsumiki】「まちなか図書館」をご存じですか?

  10. 【フードボックス】tsumikiとイオンモール新利府南館に設置しています!

PAGE TOP
視察希望申込