Warning: unlink(/home/r2733708/public_html/rifu-tsumiki.jp/wp-content/uploads/mw-wp-form_uploads/.htaccess): No such file or directory in /home/r2733708/public_html/rifu-tsumiki.jp/wp-content/plugins/mw-wp-form/classes/models/class.directory.php on line 202
今後の展開に期待!新しいつながりが生まれた第2回「しゃべりBAR」 – tsumiki|利府町まち・ひと・しごと創造ステーション

今後の展開に期待!新しいつながりが生まれた第2回「しゃべりBAR」

8月24日(金)午後7時から「しゃべりBAR」が開催されました。
気軽に誰もが参加ができ、語り合える場所として、2か月に1度開催しています。

 

★DSC01535

 

今回の参加者は10名。半数は利府町以外からの参加。4人がtsumikiに初めて来たとのこと。お互い自己紹介からのスタートでしたが、つながりがたくさんできた交流会となりました。

 

まずは、皆さんで乾杯!
「はじめましてー!」

 

★DSC01528

 

一人ずつ、それぞれの仕事や活動していることを話してもらいました。
いろいろ話していくうちに、

「えー、私もなんです!」
「あら、その話を聞いたことがあります!」と、

早くも共通点がみつかりだして・・・、和やかな雰囲気で歓談が続きました。

 

その中でも、「アイリンブループロジェクト」のすがわらさんの活動の話を聞いた、もくようマルシェ実行委員の「ALOHINA」ゆかさんは、その活動に共感し、プロジェクトチームに加わることに!

 

そしてなんと、9月1、2日に行われた「利府町おもてなし運動」では、アイリンブループロジェクトのキッチンカーのお手伝いをすることになりました。

これからもこのようなつがりが、どんどん広がって行けばいいですね。

 

★DSC01838

▲活動を応援にやってきた利府町長と、3人でパチリ

 

当日の活動の様子は、こちらをご覧ください。
利府町おもてなし運動 <1日目・その2

 

 

次回は、10月26日(金)午後7時からです。お楽しみに!

 

 

(tsumikiコーディネーター 大宮紗妃)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

山口県町村会の皆さん、ありがとうございました

WEEKENDCAFEと「トラットラーズ」が初コラボ!

近場なのに知らなかった。ランチもおいしく最高の時間に-「つみき おいしい旅」

Category
Archive
最近の記事
  1. こ・あきないの学校 2025 vol.1 ゲスト:志田淳(デザインスタジオmemento mori代表)

  2. 山口県町村会の皆さん、ありがとうございました

  3. 小商いのセンパイ教えて! BEGINS TALKのご案内

  4. WEEKENDCAFEと「トラットラーズ」が初コラボ!

  5. こ・あきないの学校2025 開校します

  6. 近場なのに知らなかった。ランチもおいしく最高の時間に-「つみき おいしい旅」

  7. 人の節目に寄り添う写真家-佐竹歩美さんインタビュー

  8. 7/12(土)海と山からトラットラーズがやってくる!

  9. 【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

  10. 夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

PAGE TOP
視察希望申込