ゆるやかに「本棚 ●▲■ tsumiki」の本の貸し出しを始めます。

ゆるやかに「本棚 ●▲■ tsumiki」の本の貸し出しを始めます。

 

本棚 ●▲■ tsumiki ― 貸出のルール ー

 

・一応、ひとり2冊 2週間です。

・借りたい人は、スタッフに声をかけ、貸出ノートに記入してください。

・返すときは、開館時間内に来館し、スタッフに直接手渡してください。

 

<貸出ノート記入事項>
※ 貸出日、名前、連絡先(TEL)、書名、返却日

※ ただし、貸出しできない本もあります。了承ください。

  

 

本棚  ●▲■  tsumikiとは

 

tsumikiにやってくる人が、この本棚をつくってくれます。

大好きな本、こだわりの本、人生に影響を受けた本、おすすめした本etc.

つみきを積むように自由に並べられた本棚から、暮らし方や生き方、社会との関わりが垣間見える。

そんな面白さを、tsumikiの本棚でお楽しみください。

 

★DSC04159

 

(本棚●▲■tsumiki 図書係 葛西淳子)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

夏の暑さも何のその!「こ・あきない市 朝」を開催しました

Category
Archive
最近の記事
  1. 【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

  2. 【利府町図書館×tsumiki】「まちなか図書館」をご存じですか?

  3. 【フードボックス】tsumikiとイオンモール新利府南館に設置しています!

  4. 【参加者募集】つみき おいしい旅 -海-

  5. tsumiki交流会×WEEKEND CAFE「BUTSU BUTSU FRIDAY」開催!

  6. 【募集】11/24(月・振休)開催「森のこ・あきない市2025」の出店者を募集します!

  7. こ・あきないの学校 2025 vol.1 ゲスト:志田淳(デザインスタジオmemento mori代表)

  8. tsumukiのスペース利用について

  9. こ・あきないの学校 2025 vol.2 ゲスト:ミヤハラタエコ(DIY STUIDOマネージャー)

  10. 夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

PAGE TOP
視察希望申込