利府から発信!リフバッグプロジェクト始動! 第1回アイディアミーティング

\リフバッグプロジェクトが、スタートしました/

 

買い物の時にビニール袋の代わりにエコバッグを使うことは、日常的になりつつあります。
tsumikiに来てくださるお客さま、出店者さんから「tsumikiで使えるエコバッグはないの?」などの声が聞かれるようになりました。

そのような声を受けて、利府町ならではのオリジナリティあふれるバックを作ってみよう!というプロジェクトがスタートしました。

 

1

 

\8月22日(木)第1回目 アイディアミーティング/

 

オリジナルエコバッグに興味がある方7名が集合。
初回は「みんなで“リフバッグ”を考えよう!」とアイディアを出し合いました。

リフバッグの制作にあたり改めて、
「利府町のいいところ」
「他のまちにはないもの」
「もうちょっとこうだったらいいなー」などを、みんなで考えてみました。

この日は「もくようマルシェ」も開催されていたので、出店者の方々やちいさなお客さんもアイディアを出してくれました。
利府町外から参加した人などの話しからは、新しい発見もありました。

 

2

 

\ただいまtsumikiでは、みなさんのアイディアを募集中/

 

「こんなエコバッグがあったらいいなぁ」をフセンに書いてみましょう!
館内に用意したホワイトボードに、ペタペタはりつけてね!
いつもtsumikiを利用してくれる方や学生さんも、アイディアを出してくださいました!

 

3

 

 

\みんなの思いが詰まったバッグが形になる/

 

さて、“リフバッグ”はどんなデザインになるのでしょうか?
次回は、デザインを決めていきます。

できあがった〝リフバッグ″は、販売予定です。
詳しくは、このあとのミーティングで検討していきます。

 

興味関心のある方、大歓迎!
気軽にミーティングに参加してくださいね!

 

【今後の予定】

  • 第2回  デザインミーティング
    日 時:9月5日(木)10:00~12:00
    会 場:利府町まち・ひと・しごと創造ステーションtsumiki

 

  • 第3回  最終ミーティング
    日 時:9月12日(木)10:00~12:00
    会 場:利府町まち・ひと・しごと創造ステーションtsumiki

 

4

 

(tsumikiコーディネーター 大宮紗妃)

 

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【こ・あきないの学校】デザインとローカル – 志田淳さん

「ALL RIFU産業祭」にPRブース出店!のはずが…?

人とのゆるやかなつながりを作る「BUTSU-BUTSU FRIDAY」交流会を開催しました!

Category
Archive
最近の記事
  1. こ・あきないの学校 2025 vol.4 ゲスト:松野由香(焼き菓子製作室 イロドリ 店主)

  2. 【こ・あきないの学校】デザインとローカル – 志田淳さん

  3. 「ALL RIFU産業祭」にPRブース出店!のはずが…?

  4. 人とのゆるやかなつながりを作る「BUTSU-BUTSU FRIDAY」交流会を開催しました!

  5. 11/24(月・振休) 森のこ・あきない市開催!

  6. こ・あきないの学校 2025 vol.3 ゲスト:赤羽根凱(おむすび東雲 店主)

  7. 委託商品がリニューアル!新ラインナップを紹介

  8. 【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

  9. 【利府町図書館×tsumiki】「まちなか図書館」をご存じですか?

  10. 【フードボックス】tsumikiとイオンモール新利府南館に設置しています!

PAGE TOP
視察希望申込