新澤直美さん(noix noix〜ノワノワ〜)

\CHALLENGER/

tsumikiを中心に、町内の様々な分野で活躍する方を紹介します。

 

今回紹介するのは利府町在住の新澤直美さんです。
「noix noix〜ノワノワ〜」の屋号でチェコビーズを使ったアクセサリーを製作・販売している新澤直美さんです。tsumikiで開催する「こ・あきない市」「こ・あきない塾」などに参加し、出店活動の場を広げています。

現在の活動やアクセサリーを製作し始めたきっかけについてお話しを伺いました。

 

DSC05553

 

「身につけることでその日の気分が晴れるようなアクセサリーを作っています」と商品への思いを語る新澤さん。「こ・あきない市」での出店では、たまたま近所の方が訪れ、アクセサリーを購入してもらったことが嬉しかったと振り返ります。

この経験やこれまでの出店を通して、「商品を買ってもらうことは、商品に共感してもらっている」ということを実感したそうです。

 

 

DSC05548

 

アクセサリー製作については、量産ではなくハンドメイドのよさである1点ものを、ひとつひとつ丁寧にオリジナルなものを作るように心がけているそうです。

 

DSC05586

 

元々は趣味でアクセサリーを作っていて、本格的に販売活動を始めたのは2015年頃から。
友人から「出店してみない?」と声をかけてもらったことがきっかけだったと語ります。

以後、「こ・あきない市」、「りふマルシェ」など、利府町内での出店を中心に自分のペースで出店活動を続けています。

 

DSC05556

 

今後も、自分のペースを守りながら出店の場を広げ、自分の商品のことをいいと思ってくれるたくさんの「共感者」を作りたいと語りました。

 

DSC05562

 

 

(取材・文章・写真/tsumiki コーディネーター 佐藤陽友)

 

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

人の節目に寄り添う写真家-佐竹歩美さんインタビュー

アサノタケフミさん利府町観光大使に就任!利府を盛り上げていきたい!

りふくる×真栄工芸(モルックの商品開発)

Category
Archive
最近の記事
  1. こ・あきないの学校 2025 vol.4 ゲスト:松野由香(焼き菓子製作室 イロドリ 店主)

  2. 【こ・あきないの学校】デザインとローカル – 志田淳さん

  3. 「ALL RIFU産業祭」にPRブース出店!のはずが…?

  4. 人とのゆるやかなつながりを作る「BUTSU-BUTSU FRIDAY」交流会を開催しました!

  5. 11/24(月・振休) 森のこ・あきない市開催!

  6. こ・あきないの学校 2025 vol.3 ゲスト:赤羽根凱(おむすび東雲 店主)

  7. 委託商品がリニューアル!新ラインナップを紹介

  8. 【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

  9. 【利府町図書館×tsumiki】「まちなか図書館」をご存じですか?

  10. 【フードボックス】tsumikiとイオンモール新利府南館に設置しています!

PAGE TOP
視察希望申込