4/14(日) Good bye! Vacant house. 空き家活用見本市を開催します。

Good bye! Vacant house.空き家活用見本市を開催します。

 

★vacant-house_banner

 

●日  時:2019年4月14日(日)13:00〜17:00
●会  場:利府町まち・ひと・しごと創造ステーションtsumiki(利府町中央1丁目5番地2)
●入場料:無料

 

人口減少社会が到来した今、空き家の問題が全国的にもクローズアップされています。利府町も暮らし方、働き方の変化により将来的に空き家が発生することが予想されます。

今回は、どのように空き家を活用したらよいか、9名の空き家活用実践者が一同に集まり、活動紹介ブースをつくります。実践者自ら取り組みを紹介し、新しい活用の形を提案します。

また、実践者全員によるクロストークから空き家活用の現状や魅力を浮き彫りにします。空き家を所有しているが活用方法がわからない、まちづくりの起爆剤として空き家を活用したい方などぜひご参加ください。

 

■参加事業者

 

◆二級建築士 事務所「 A-MANO DESINGN」代表 ほか 天野美紀

◆株式会社 株式会社 KAIS 岩本忠健

◆株式会社ミライデザインワークス 小島英弥夫

◆勝邦義建築設計事務所 ISHINOMAKI2.0 勝 邦義

◆@design. LLC 代表
デザイナー&クリエイティブディレクター、プロジェクトマネージャー ササキサトル

◆個人事業主つくるひと 島田 暢

◆ハブ工務店 代表/大工・TOURYOU ハブユウスケ

◆L・P・D architect office 代表/一級建築士 洞口苗子

◆合同会社巻組 代表社員 渡邉享子

 

■ 15:30~17:00
クロストーク「空き家の未来を拡張する」

 

空き家活用見本市の参加した実践者全員がこれからの空き家活用の可能性について、それぞれの視点から語り合います。

 

●会 場:利府町まち・ひと・しごと創造ステーションtsumiki
●定  員:30名(要予約)
●参加費:無料

 

【申込・お問合せ】
利府町まち・ひと・しごと創造ステーションtsumiki
Tel:022-766-9231
Mail:info@rifu-tsumiki.jp

【企画】 一般社団法人Granny Rideto
【主催】 利府町

 

※お詫び
配布したチラシのなかに記載した、宮城県住宅総数に誤りがありました。
正しくは、宮城県受託総数 1,031,000 です。
訂正させていただくとともに、お詫び申し上げます。

 

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

tsumiki STORE出品者募集!-2025年度後期委託販売

8/15(金)16:00-21:00 夕暮れ時からはじまるWEEKEND CAFE

あなたの「仕事のはじまり」を教えてください!

Category
Archive
最近の記事
  1. 夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

  2. tsumiki STORE出品者募集!-2025年度後期委託販売

  3. 8/15(金)16:00-21:00 夕暮れ時からはじまるWEEKEND CAFE

  4. あなたの「仕事のはじまり」を教えてください!

  5. 夏の暑さも何のその!「こ・あきない市 朝」を開催しました

  6. こ・あきないの学校 2025 vol.1 ゲスト:志田淳(デザインスタジオmemento mori代表)

  7. 山口県町村会の皆さん、ありがとうございました

  8. 小商いのセンパイ教えて! BEGINS TALKのご案内

  9. WEEKENDCAFEと「トラットラーズ」が初コラボ!

  10. こ・あきないの学校2025 開校します

PAGE TOP
視察希望申込