視察・館林市の皆さん、ようこそ!(2022年5月)

■5月23日(月)視察日和


群馬県館林市の方々が、視察にいらっしゃいました。

館林市は、人口約7万5千人。群馬県の東南部関東地方のほぼ中央に位置しています。ツツジの名勝でつつじが丘公園は日本の歴史公園100選として観光地となっています。

来館されたのは、市民環境部市民協働課市民協働係の田中係長と津久井係長代理のお二人。館林市では、市民活動を推進するための拠点づくりを検討しているそうです。

まずは、tsumiki設置までの経緯から運営、施設の利用状況などを説明。これまでの取組みとして、潜在的な地域資源と人材の掘り起こしをしながら、【人づくり】【仕事づくり】【賑わいづくり・愛着づくり】を柱にした事業の事例を紹介。そのあと、お互いの市町の共通点や違いなどを出し合いながら、意見交換を行いました。

131㎡ほどのスペースから繰り広げられた、ワクワク感に新たな価値を創造するような取組みが、館林市の参考になれば幸いです。


▲お迎えしたのは、商工観光課シティーセールス係の櫻井係長と阿部主事(写真右の2人)とtsumikiスタッフ。


(tsumikiチーフコーディネーター 葛西淳子)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

山口県町村会の皆さん、ありがとうございました

利府町まち・ひと・しごと創造ステーションtsumikiの視察をご希望の方へ

視察:岩手県から平泉町のみなさま

Category
Archive
最近の記事
  1. 夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

  2. tsumiki STORE出品者募集!-2025年度後期委託販売

  3. 8/15(金)16:00-21:00 夕暮れ時からはじまるWEEKEND CAFE

  4. あなたの「仕事のはじまり」を教えてください!

  5. 夏の暑さも何のその!「こ・あきない市 朝」を開催しました

  6. こ・あきないの学校 2025 vol.1 ゲスト:志田淳(デザインスタジオmemento mori代表)

  7. 山口県町村会の皆さん、ありがとうございました

  8. 小商いのセンパイ教えて! BEGINS TALKのご案内

  9. WEEKENDCAFEと「トラットラーズ」が初コラボ!

  10. こ・あきないの学校2025 開校します

PAGE TOP
視察希望申込