憩と安らぎの灯。利府駅前イルミネーションが始まりました。

師走に入りなんとなく気忙しく慌ただしく感じられる今日この頃。
利府駅前のイルミネーションが始まりました。

 

DSC08237

▲イルミネーションの点灯式が、12月1日(金)夕方tsumikiで行われました。

 

DSC08249

▲「スイッチオン!」灯りがつくと「ワーッ~」と歓声が!

 

DSC08251

▲利府聖農保育園の園児たちが、クリスマスソングを歌ってくれました。

 

毎年、駅前のにぎわいづくりのため、地元の電気会社などが主体となって実施されるこの企画。電球提供は、「利府町梨電会」(有)鈴星電気、(有)渡辺電気工事、(株)菊城電気、太平電気(株)、東北電子機械(株)若林電気工事(株)、高畑電気工事(株)。電源提供は、(株)まちづくり利府です。
イルミネーションの点灯期間は、年明け1月31日(水)までです。

tsumikiは、水曜と金曜は夜9時まで開館していますので、館内で温かい飲み物を飲みながら、キラキラ輝くイルミネーションを観ることができます。期間中に、ぜひお立ち寄りください。

 

(tsumiki コーディネーター 板橋芳理)

 

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

夏の暑さも何のその!「こ・あきない市 朝」を開催しました

Category
Archive
最近の記事
  1. 【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

  2. 【利府町図書館×tsumiki】「まちなか図書館」をご存じですか?

  3. 【フードボックス】tsumikiとイオンモール新利府南館に設置しています!

  4. 【参加者募集】つみき おいしい旅 -海-

  5. tsumiki交流会×WEEKEND CAFE「BUTSU BUTSU FRIDAY」開催!

  6. 【募集】11/24(月・振休)開催「森のこ・あきない市2025」の出店者を募集します!

  7. こ・あきないの学校 2025 vol.1 ゲスト:志田淳(デザインスタジオmemento mori代表)

  8. tsumukiのスペース利用について

  9. こ・あきないの学校 2025 vol.2 ゲスト:ミヤハラタエコ(DIY STUIDOマネージャー)

  10. 夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

PAGE TOP
視察希望申込