6/10(日)「出張・もくようマルシェ」 イオンモール利府に初出店!

出張・もくようマルシェ in イオンモール利府

毎月第3木曜日にtsumikiで開催している「もくようマルシェ」がイオンモール利府に初出店します!
可愛い雑貨や陶器、花など、暮らしを彩るアイテムを揃えました。
tsumikiのブースもあります。みなさまのお越しをお待ちしております。

 

●日時:6月10日(日)10:00~16:00 

●場所:イオンモール利府 1階中央広場

★入場無料

●出店者
・Rötter〜ルッテル (寄せ植え)
・Carlottaカルロッタ (アクセサリー)
・こぎん刺し小物tama (こぎん刺し小物)
・nocolier (陶器・陶アクセサリー)
・コモノヤ (加賀ゆびぬき・布小物)
・けしゴムはんこtom✩ (けしゴムはんこ)
・kira*kira*ange (布小物)
・Alohinail (アクセサリー)
・CreAte.K (マクラメ編み小物・アクセサリー
・tsumikiブース

●お問合せ:利府町まち・ひと・しごと創造ステーションtsumiki
・電話:022-766-9231・メール:info@rifu-tsumiki.jp
●企画運営:一般社団法人Granny Rideto
●主催:利府町

 

―――――

出店者紹介

―――――

 

■Rötter〜ルッテル (寄せ植え)
プランツ・ギャザリングは、新しい園芸手法です。根っこのついた花やグリーンをやさしく丁寧に組み合わせて「小さな花束」を作り、器に植え込みます。完成してすぐに綺麗な寄せ植えを楽しむことができます。

 

600ルッテル

 

■Carlotta~カルロッタ (アクセサリー)
Carlotta(カルロッタ)とは、イタリア語で『自由人』を意味します。ビビッときたパーツやビジューを使ってアクセサリーを作っています。

600カルロッタ

 

 

■こぎん刺し小物tama (こぎん刺し小物)
こぎん刺しとは、青森県津軽地方に伝わる刺し子の技法の一つです。ひと針ひと針、丁寧に刺し進め、生地を作り小物作りをしています。お気に入りが見つかりますように。

 

 

600こぎん刺し

 

■nocolier (陶器・陶アクセサリー)
「日常がちょっとたのしくなる陶器」をテーマに、何かくっついてたり、ひそかにいたりする作品を作っています。ぜひ見て触って楽しんでいただきたいです。

600nocolier

 

 

■コモノヤ (加賀ゆびぬき・布小物)
小さいもの、こまかいものにこだわって、金沢の伝統工芸品「加賀ゆびぬき」やレースのアクセサリーなどイロイロな小物を作っています。コモノヤの小さな世界を、ぜひ手にとってご覧ください。

 

600コモノヤ

 

■けしゴムはんこtom✩ (けしゴムはんこ)
お子さまのお名前はんこなど、お好きなイラストを入れたり、オーダーメイドでお作りします!学校の宿題や連絡帳の「見ました」はんこ、「good」「ok」「goodjob」はんこなどもたくさん用意しています✩

600けしごむはんこ

 

 

■kira*kira*ange (布小物)
主にキッズ小物・布小物を作っています。手作りイベントなどに出店して活動しています。定番の付けポケット・ガーゼハンカチ・水筒の紐カバー・ヘアゴムなどをお持ちします。お気に入りにを見つけに来てください。

600kirakiraange

 

 

■CreAte.K (マクラメ編み小物・アクセサリー)
夏に持ちたいマクラメ編みポーチやビーズを使ったアクセサリーを販売します。
お気に入りの一つを見つけてください。

6600クリエイトケー

 

 

■Alohinail (アクセサリー)
ハンドメイドアクセサリーを制作しています。一目見ると笑顔になり、身に付けると華やかに彩りを添えるような作品です。今回は、新作も用意しています。ぜひ、お手にとってご覧ください♪

600image3

 

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

tsumiki STORE出品者募集!-2025年度後期委託販売

8/15(金)16:00-21:00 夕暮れ時からはじまるWEEKEND CAFE

あなたの「仕事のはじまり」を教えてください!

Category
Archive
最近の記事
  1. 夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

  2. tsumiki STORE出品者募集!-2025年度後期委託販売

  3. 8/15(金)16:00-21:00 夕暮れ時からはじまるWEEKEND CAFE

  4. あなたの「仕事のはじまり」を教えてください!

  5. 夏の暑さも何のその!「こ・あきない市 朝」を開催しました

  6. こ・あきないの学校 2025 vol.1 ゲスト:志田淳(デザインスタジオmemento mori代表)

  7. 山口県町村会の皆さん、ありがとうございました

  8. 小商いのセンパイ教えて! BEGINS TALKのご案内

  9. WEEKENDCAFEと「トラットラーズ」が初コラボ!

  10. こ・あきないの学校2025 開校します

PAGE TOP
視察希望申込