【おしごと体験マルシェ】Jolis Biscuitsのアイシングクッキー作りのお仕事

\おしごと体験マルシェ/

Jolis Biscuitsさんのお仕事紹介
「アイシングクッキーは見た目だけではなく、食べても美味しいもの」
見て食べて、 みなさんに喜んでいただきたいと思っています。合成着色料不使用で食べても おいしい ついつい ほっこりするような身体にもやさしいアイシングクッキーを作っています。

https://www.instagram.com/jolis__biscuits/

 

 

ALLRIFU産業祭 】
おしごと体験マルシェに参加します!


クッキーデコレーションをしてみよう!
黒(竹炭)の猫型とピンク(ビーツ)のうさぎ型の焼き上がったクッキーに、ハートや星のシュガーパーツをつけたり、アイシングクリームで顔や文字をかいて、あなただけのかわいいクッキーを作ってみよう!

Jolis Biscuits/(アイシングクッキー制作体験)
●参加費 :無料 数量限定 60セットなくなり次第終了(持ち帰り皿、袋付き)
●持ち物: なし

●日時:2021年11月23日(火・祝)
●会場:利府町文化交流センター(リフノス)2F




【おしごと体験マルシェ当日の様子】

オープンと同時にテーブルいっぱいお客様が席に着き、デコレーション体験を行いました。黒(竹炭)の猫型とピンク(ビーツ)のうさぎ型の焼き上がったクッキーにアイシングクリームを使い、オリジナルのデザインをほどこしていきます。


お子様が体験する様子を見て、「私もやってみたい」と親御さんも参加される姿が印象的だったようです。
また、お昼休みに職場の方々と体験される方、お父さんも一緒に参加し、いつの間にか大人の方が一生懸命になっている姿など、たくさんの方が体験していました。


体験中はしゃべらず黙々とデコレーションしている姿が印象的。


60個以上準備してきたというJolisさんのデコレーションセットはあっという間に完売となりました。

ワークショップを1人で切り盛りしていたJolisさん。本当にお疲れ様でした!体験後、出来上がった作品を大事に胸に抱えて帰っていったみなさんの満足そうなお顔忘れません。


(tsumikiコーディネーター 大宮紗妃)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

人の節目に寄り添う写真家-佐竹歩美さんインタビュー

アサノタケフミさん利府町観光大使に就任!利府を盛り上げていきたい!

りふくる×真栄工芸(モルックの商品開発)

Category
Archive
最近の記事
  1. 【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

  2. 【利府町図書館×tsumiki】「まちなか図書館」をご存じですか?

  3. 【フードボックス】tsumikiとイオンモール新利府南館に設置しています!

  4. 【参加者募集】つみき おいしい旅 -海-

  5. tsumiki交流会×WEEKEND CAFE「BUTSU BUTSU FRIDAY」開催!

  6. 【募集】11/24(月・振休)開催「森のこ・あきない市2025」の出店者を募集します!

  7. こ・あきないの学校 2025 vol.1 ゲスト:志田淳(デザインスタジオmemento mori代表)

  8. tsumukiのスペース利用について

  9. こ・あきないの学校 2025 vol.2 ゲスト:ミヤハラタエコ(DIY STUIDOマネージャー)

  10. 夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

PAGE TOP
視察希望申込