
tsumikiセレクトショップ
後期のラインナップにリニューアル!
tsumikiでは、起業創業支援として委託販売を行っており、前期と後期とそれぞれ公募により選ばれた出店者の商品・作品が並びます。
10月から2022年度後期のラインナップにリニューアルしました。
後期(2022年10月~2023年3月)の出品者は、雑貨・食品あわせて6店舗に決定。
今期も利府らしさを表現した商品・作品が多数揃いました。
まず、その中の5つの出店者の商品・作品をご紹介します。
もうひとつの出店者については、追ってご紹介いたします。
どうぞ、お楽しみに。
では、tsumikiセレクトショップでのお買い物をお楽しみください。
レーブ・ド・ルピナス(焼菓子)

梨かすてら、梨ドーナツ、すまいりんの利府梨を使用した焼菓子をはじめ、どらやき、レーズンサンドなど定番の焼菓子を引き続きお楽しみいただけます。 その他、これまでレーブ・ド・ルピナス店頭でしか買えなかった商品なども並ぶ予定です。

「原材料にこだわり、低カロリーな商品をモットーに作っています。」
レーブ・ド・ルピナス
利府町花園2丁目20−4
花園の店舗には、生洋菓子をはじめ、沢山の商品があります。
現在、金曜、土曜、日曜日の営業となっています。
過去の紹介記事はこちら
利府おもて梨園(金の利府梨カレー レトルトタイプ)

金の利府梨カレーは、町の名産品「利府梨」栽培に取り組む地域おこし協力隊近江貴之さんがつくるカレーです。
栽培時の摘果作業で間引かれた実や、天候の影響で傷が付いたり落下してしまった梨を有効活用し、食品ロスを防ぎたいという思いをきっかけに生まれたカレーです。tsumikiセレクトショップでは、お土産や保存食にもぴったりなレトルトカレーを販売します。

「梨はもちろん、玉ねぎやニンニク等の材料もできる限り利府町産のものを使用しています。スパイスの配合にこだわり、ルーは使っていない本格派カレーです。」
過去の紹介記事はこちら
【梨王子×御朱走のコラボ企画】「おもて梨ガイド×緑の大地ヨガ」体験ツアーは最高!
#tsumiki応援団「みんなで応援!そして応援されよう!」
アトリエ陶の泉(陶器)

利府焼(利府梨の枝を燃やしてできた灰を釉薬に含めて作った陶器)を中心とした作品が並びます。茶碗やお皿、フリーカップやコーヒーカップなど、生活を彩る器が楽しめます。色合いや質感など作品を実際に目で見て、手で触れてご覧いただけます。

「釉薬はもちろんですが、土や灰に利府の土を加えることで、作品の表情に様々な変化が生まれます。」
アトリエ 陶の泉
利府町菅谷台三丁目24-3
菅谷台のアトリエでは、陶芸体験教室も行っています。
過去の紹介記事はこちら
nocolier(陶器)

「触って楽しい陶器」をテーマに、何かくっついてたり、でこぼこしてたり、裏にかくれてたり、見て触って楽しい陶器をつくっているnocolierさん。
tsumikiセレクトショップには利府梨灰を釉薬に使用した利府焼のカップ、湯のみ、のこざし(一輪挿し)、ブローチなどが並びます。

「触れるたびに楽しい気持ちになる、日常つかう陶器を目指しています。」
過去の紹介記事はこちら
アサノタケフミ(CD)

地元の様々な音楽イベントやラジオパーソナリティでもおなじみのアサノタケフミさん。地元愛をテーマに作った優しくて心強い音楽は、聴く人の心を勇気づけます。
宮城県に本社を置く企業のCMソングをテレビで耳にしているひとも少なくないはず。そのCMソングHERE WE GOも収録されたCDアルバム「39-LIFE」をセレクトショップにてお求めいただけます。
視聴を希望の方は、スタッフまでお声かけください。
CDアルバム「39-LIFE」収録曲目
01 Life
02 HERE WE GO
03 dance
04 まだら
05 桜、ふたたび -39style-
06 ビーオーライ
07 HERE WE ARE
08 しあわせのレシピ -39style-
定価:2,000円
リリース:2022年3月9日

「収録曲まだらの作詞は、実はtsumiki館内でおこないました。バンドメンバーも宮城県のアーチスト、アルバムジャケットは塩竃出身のイラストレーター釣舟富貴子作と、オール地元にこだわった“地域をつなぐCDアルバム”です。」
<プロフィール>
塩竃市出身
利府高校卒業
2007年から歌手活動スタート。CDシングル「ポエムシティーフォーエバー」をリリース。
カラオケJOYSOUNDにて配信中。2018年10月~丸山運送株式会社TVCMソング「HERE WE GO」オンエア中。
2022年6月5日(日)利府町文化交流センターリフノスにてワンマンライブを開催。各地のイベントステージでも活躍中。
CDのは完全オリジナル音源。
過去の紹介記事はこちら
#tsumiki応援団「みんなで応援!そして応援されよう!」
2022年後期のtsumikiセレクトショップ(委託販売)をどうぞ、お楽しみください。
(tsumikiスタッフ一同)