3/15 tsumiki ライター塾 vol.3 ~街ネタの見つけ方と記事の書き方~

ライターの基本の「き」を学ぶ、ライター塾を開催します。受講後希望者は、tsumikiで発行するフリペーパーの取材・執筆や、ホームページでのレポート記事の執筆などを担っていただきます。

今回は、ネットニュース記者として数百万人に読まれるヒット記事を連発している安藤歩美さんが講師として登壇。一緒に「利府」の魅力を発信していきませんか。

 

●日 時 平成29年3月15日(水)19:00~21:00

●場 所 利府町まち・ひと・しごと創造ステーションtsumiki

●参加費 無料

●定 員 10人(事前申込み必要)

 

ando

■講 師 安藤 歩美さん

合同会社イーストタイムズ・TOHOKU360編集長

東京大学公共政策大学院修了(公共政策学修士)。全国紙記者として宮城県で東日本大震災後の被災地報道等を担当。2015年独立。2016年、日本初の360°VR動画ニュースサイト「TOHOKU360」を立ち上げ編集長に就任。360°VR動画の制作も務める。合同会社イーストタイムズのメディア部門責任者。

 

■申込み方法

・お電話の場合 TEL 022-766-9231

・メールの場合 Email info@rifu-tsumiki.jp

*件名を「ライター塾」と表記し、お名前  (ふりがな)、電話番号、メールアドレスを明記の上、お申込みください。

 

■問合せ先

利府町まち・ひと・しごと創造ステーション tsumiki

宮城県宮城郡利府町中央1-5-2

TEL 022-766-9231

 

■企画・運営:一般社団法人Granny Rideto

■主催:利府町

 

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

【参加者募集】つみき おいしい旅 -海-

tsumiki交流会×WEEKEND CAFE「BUTSU BUTSU FRIDAY」開催!

【募集】11/24(月・振休)開催「森のこ・あきない市2025」の出店者を募集します!

Category
Archive
最近の記事
  1. 【こ・あきないの学校】DIYから考える小商いーミヤハラタエコさん

  2. 【利府町図書館×tsumiki】「まちなか図書館」をご存じですか?

  3. 【フードボックス】tsumikiとイオンモール新利府南館に設置しています!

  4. 【参加者募集】つみき おいしい旅 -海-

  5. tsumiki交流会×WEEKEND CAFE「BUTSU BUTSU FRIDAY」開催!

  6. 【募集】11/24(月・振休)開催「森のこ・あきない市2025」の出店者を募集します!

  7. こ・あきないの学校 2025 vol.1 ゲスト:志田淳(デザインスタジオmemento mori代表)

  8. tsumukiのスペース利用について

  9. こ・あきないの学校 2025 vol.2 ゲスト:ミヤハラタエコ(DIY STUIDOマネージャー)

  10. 夏の夜に、カレーとかき氷とお買い物!OBON-HOLYDAYを開催しました

PAGE TOP
視察希望申込