仙台フォーラスに出張!「利府梨マルシェ」大盛況。

利府のよいものを出張販売!


秋のイベントラッシュ!またまた利府町を飛び出して、10月8日(土)9日(日)の2日間仙台フォーラス 7 階で「利府梨マルシェ」を開催しました。主催は、利府町経済産業部商工観光課。tsumikiスタッフも一緒に、利府町の特産品をPRしてきました。

▲利府梨の中でも根強い人気の「長十郎」。かためのシャリシャリとした食感と、ほどよい甘味が特長です。

▲こちらは、みずみずしい「二十世紀」。お好きな種類をお好きな数だけ選んでお買い求めいただいきました。


梨のほかにも、美味しものがいっぱい!

▲利府町浜田にお店を構える「稲庭うどん瀧さわ家」の稲庭うどんお土産セット。変わりどころで特製ナッツ、紅しょうが味・ほや味のポップコーンが人気でした。

▲沢乙温泉「うちみ旅館」の利府天日干し米と利府源流米。

▲水産加工品では、表松島一番摘み海苔。「光洋水産」の煮付け昆布、塩蔵わかめ、あかもく。

▲飲むお酢「RIFU NO SU+」は、新商品です。

▲利府はちみつ(日本みつばち八里の会)、利府梨を使った焼肉のたれ(三和食品)、金の利府梨カレー(おもて梨園)は定番商品。

▲利府焼は、梨の木枝の灰を釉薬に使った陶器です。INAGO BALL、ノコリエ、アトリエ陶の泉の利府で活動している3人の作家の作品が並びました。

▲会場にある樹のオブジェを、梨の木に見立てディスプレイしてみました。梨狩りに行った気分を味わってもらえたでしょうか。

2日間の開催期間中、利府町の方、仙台周辺の方、県外の方々など、たくさんの方々にご来場いただきました。ありがとうございました。

(tsumikiチーフコーディネーター 葛西淳子)

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

近場なのに知らなかった。ランチもおいしく最高の時間に-「つみき おいしい旅」

【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

Category
Archive
最近の記事
  1. こ・あきないの学校2025 開校します

  2. 近場なのに知らなかった。ランチもおいしく最高の時間に-「つみき おいしい旅」

  3. 人の節目に寄り添う写真家-佐竹歩美さんインタビュー

  4. 7/12(土)海と山からトラットラーズがやってくる!

  5. 【WEEKENDCAFE】6月のメニュー

  6. 夏日の加瀬沼公園でWEEKEND CAFE picnic

  7. 【7/26開催】夏の朝を楽しむ「こ・あきない市 朝」を開催します!

  8. スタッフが勢いではじめたZINE「ツムヒト」が出来あがりました!

  9. 7/5(土)7月の朝、「食」と「学び」を通じた「おいしい旅」はいかが?

  10. 6/22(日) tsumiki WEEKEND CAFE PICNIC 開催決定

PAGE TOP
視察希望申込